<国産の小児用コロナワクチン治験のご案内>
インフルエンザワクチンと同じ製法で作られた、小児用の不活化コロナワクチンの治験を4 月末より実施します。
全国で昨年は5月頃からコロナの感染者が増加、8月頃にピークを迎えており、今年も同様の傾向が予想されます。※1
実際、1~4 歳の子供の死亡原因第 5 位に新型コロナウイルス感染症がランクインしており、子どもたちをコロナから守るためには安全な小児用コロナワクチンが必要です。※2
そこでこの度、JN.1 株対応の国産の不活化コロナワクチンの治験が行われる運びとなり
ました。
対象児は、過去 6 ヶ月以内にコロナワクチンを接種していない生後 6 ヶ月~12 歳のお子 さまです(2023 年 12 月以降にコロナに感染したお子さまは除外されます)。
治験への受付は 7 月中に終了の予定です。昨年は 1500 名ものお子さまにご参加いただいております。
参加を希望される方やご相談のある方は以下の連絡先までお気軽にご連絡下さい。
また、今回の治験では、2回の接種と診察などで合計 2∼3回の来院が必要です。協力金とし1回あたり 1万5千円が支給されます。
この治験が、子どもたちの健康と安全を守る一助になれることを願っています。
実施医療機関名:医療法人社団眞富会 大蔵耳鼻咽喉科
実施医療機関電話番号(連絡可能時間帯):03-3947-8733
治験責任医師の氏名:大藏 眞一
【参考資料】
※1
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/
※2 https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/geppo/nengai23/dl/gaikyouR5.pdf